いのちの食卓

外食産業で大変な事態が起こっている。社長が土下座して謝ったところで命はもう戻って来ない。
外食することも楽しみの一つであるし、私も外で食べるのは好きだ。が、やはり考えるべきところも、あるにはあるだろうな。

いのちの食卓。辰巳芳子先生のご著書。あえて辰巳”先生”と呼ばせて頂く。

いのちの食卓 (マガジンハウス文庫 た 2-1)

いのちの食卓 (マガジンハウス文庫 た 2-1)

辰巳先生は「主婦はハウスキーパではなく、ライフキーパーです」と仰る。P,34にお惣菜について書かれています。「あの中にはいのちへの願いがない。お惣菜を買って食べた後はなぜか落ち着かなく他に、酒を飲んだりお菓子をつまんだりして、これで落ち着くかと思って、食べる。生きやすく生きるために食べるんだから、自分の命をいかしめるために食べるということを、根っこのところから洗いなおさなきゃダメですね」


もちろん、お惣菜を買わないとどうしても・・・・という状況もあるにはあるので(言い訳・・・・?)たまには良しとしても、外で食べたいこともあるしたまには美味しいレストランのお料理は心の滋養にもなるし、いいと思うけれども、それが命を削る選択にならぬよう、私たちが気をつけて選ばないといけないと思う。

なんてエラそうに書いているが、昨日の昼は濃い味付けのレストランでなんとなく腹を満たしてしまったんだよね。外で食べるのはラクではあるけれど、結局自分で出汁とって味噌汁作って少しのぬか漬けと美味しい御飯があれば、こっちのほうに満足度の軍配は上がるし落ち着くね。

新版 娘につたえる私の味

新版 娘につたえる私の味

アマゾンのポイントが溜まったときにコレを引き換えにした。これを読むと「あぁ御節作らないとな」と思う。そしてまだ一度も作っていない私(笑)
ぬか漬けや梅干、らっきょうは、やっぱり手作りがいいです。これ読むと、実は読むだけで満足しちゃうのでいけません。

一番最初のページの言葉がすごいです。

多くの方は「ひらめき」と「思いつき」を区別なさらない。ひらめきは、練習量の上澄み。思いつきは水溜り程度のもので跳ね上がれば迷惑になほどでもあります。

多くの「ひらめき」を得られるよう、私も練習をつまないといけません。

昨日のチーズのぬか漬け。4P100円くらいのプロセスチーズでしたが、なんとなんと高級なチーズに変わってた!味をしめた私はまた今日もチーズを漬けている。

さて、高校時代に私は憧れの同級生がいた。女の子。すらりと背が高く目が切れ長でストレートのキレイな黒髪はまさに「緑の黒髪」と言えるほどの美しさ。「かわいらしい」女の子はいくらでも居るが、彼女は高校生だけど「美人」だった。毎朝同じ車両の電車に乗るのだが、彼女は年上の彼氏と一緒に、私は女3人で(笑)遠巻きにいいなーって見ていた。まるでストーカー(笑)和服の似合いそうな子だったが、活発なタイプの子で、大人しい私との接点はあまりなく、3年生のときにも同じクラスだったが親しく話した覚えはない。
そして時は20年も流れ、ソーシャルネットワークで彼女とバッタリ会ったのだ。どのようにして声をかけたのか覚えていないが、私はなんと彼女を射止め(ち・・・違うって・・・)彼女の家の裏で取れたという筍を送ってもらうまでに仲は急速に発展したのだったッ!それがコレだ。ワン・トゥ・スリ〜

実際、筍は6本あったかな。もっとかな。段ボール箱に沢山頂いた。
早速茹でる。一つは圧力鍋で、一つはストウブで。たぶん即効圧力鍋で煮ないほうが美味しいに違いないと、これまたちょっとした実験。

まずは圧力鍋のほうが早く出来たので茹でたてを試食。ウマイ!!!香りが良くて歯ごたえもしっかり。でも柔らかい。
さっそく昼食でいただきました。美味しい筍はわさび醤油で、と思ったけど、これ、そのまま食べて全然イケるの。


ぬか漬け

ぬか漬けが好きだ。とあるところの景品でぬか漬け美人を頂いたので今年はこの野田琺瑯の「ぬか漬け美人」でぬか漬け〜プラスチック容器で何度と無くぬか床を昇天させているのでもしかしたら琺瑯なら長生きしてくれる!かも?

野田琺瑯 ぬか漬け美人 TK-32

野田琺瑯 ぬか漬け美人 TK-32

ぬか床は、えっと・・・S&△の出来たものです。そのうちきちんと作ろうと思いつつ△&Bのぬかは好みのお味なのでして(笑)

普通に、きゅうり、大根、美味しいですが、キャベツやうずらの卵なんかもイイ!!
今は実験でプロセスチーズを漬けている。さぁどんな味になるかな〜

道化師のソネット

題名のない音楽会さだまさしさんが歌っていましたね。
中学時代、レコード(レコードですよ!!)で何回も聴いた曲です。特にさだまさしさんが好きだったわけではなかったけど、あの時代は私はとにかくいろいろなジャンルの本当に沢山の曲を聴きまくっていて、その中でも印象に強く残った曲のうちの一つでした。
中学生の私は「いいなーすてきな曲だなー」くらいにしか思っていなかったけど、今聴くと色濃い感情が心に留まるような、そんな曲でした。阪神大震災で弟さんを失ったリスナーの方が、震災後一週間心が止まったままだったけど、この曲を聴いて心が動き、初めて涙を流した、というエピソードがあり、せつなかったです。

自然がいい

本日のレッスンでの会話。
「なんで先生、ここに住むことを決めたんですか?」


「出身は神奈川です」と言うと神奈川を良くご存知でない広島の方は「ここは田舎でしょ?不便じゃないですか?」と聞かれますが、あんまり大差ないんです。神奈川でも横浜、川崎と、私の出身地の伊勢原市ではかなり都会度に違いがあります。

生まれ育ったところは本当に田舎でした。周りには田んぼや畑があり、本物の「川」で石や木を使っておままごとをして遊びました。そういえば特別な道具は何一つ要らなかったなぁ。。。。
あぜ道を抜けるとひっそりとお寺があり、この辺の風景ととても良く似ています。あぜ道から見る空の広かったこと。。。途中で野良犬に追いかけられたこともありました(笑)
仲良しだった隣の子(隣と言っても何mも離れています)のお家は椎茸を栽培している農家で、夏にはかぶとむしを売ったりします。路上で私も一緒に売ったり、していました。
小学校までは歩いて2km。長いと思ったこともなかったなぁ。「道草」の楽しみ、ありますから。なので、小学生が長距離を歩いて通うことに何のためらいも感じないどころか、ラクなことよりいいわよね、くらいにしか思いません。


大人になって「ラク」をすることが増え、だんだん「面倒に感じる」ことが増えたかも?
ラクをする道を選んではいけませんね。ラクじゃないところに本当の楽しみがあったりします。

ご飯

ご飯は文化鍋で炊いていて、これこそ一番良い!と思っていたのだが・・・・
野田琺瑯さんのNOMAKU ↓

NOMAKU ノマク キャセロール 20cm ホワイト

NOMAKU ノマク キャセロール 20cm ホワイト

で試しに炊いてみたら、あらぁ・・・こっちのほうがいいわぁ・・・
ふっくらツヤツヤのお米が炊けるんですもの。
琺瑯の鍋なので鍋肌がツルツルでお米が沸騰して中で良く循環するのかしら?鍋底も心持ち丸っこいのでそれもいい効果が出せるのかも?
文化鍋は吹き零れがないのが良いところ。他の鍋では絶対に吹き零れる。が、NOMAKUはどうしてだか吹き零れたことが、まだない!蓋が鍋の内側に入る構造になっているから?
文化鍋は沸騰すると鍋がカタカタ鳴ってお知らせしてくれるのも良い所。NOMAKUはそれがないのが欠点といえば欠点。でも、全く沸騰が分からないわけでもないので注意をしておけば大丈夫なレベル。
野田琺瑯さんでは他にも炊飯専用(他のものもできるけど)の釜もある。
野田琺瑯 ご飯鍋 KAMADO 21cm KMD-20

野田琺瑯 ご飯鍋 KAMADO 21cm KMD-20

あぁ・・・欲しいかも〜・・・でも5kgもあるんだよね。置き場所もないな(笑)

ファンタジア [DVD]

ファンタジア [DVD]

「ファンタジア」もいいけど「ファンタジア2000」はより現代っ子向きかも。表現がころころと早いテンポで変わっていきます。「ファンタジア」は手作り感のぬくもりがあり、こちらはグラフィックな鮮やかさがあります。
私はどちらも好きですが、うちの子供たちは「ファンタジア2000」を断然好んで見ています。
我が家の末っ子4歳は毎日毎日本当に毎日飽きずに「ラプソディー・イン・ブルー」を見ています。車に乗ると絶対にこの曲から見始めます。曲名はどうでもいいようで「おくれる曲!」と名づけてます。最初寝坊して遅刻する男の子が出てくるのですが、そのこと(笑)
言葉がないだけに小さい子供は映像と音楽の面白みを大人以上に感じ取れるかもしれません。

あと、最後の「火の鳥」は何度見てもウルっときます。すばらしすぎます。